ブラックリストに載ってしまったらどうする?

ブラックリストに載ってしまうと、全銀協、CIC、JICCの3つの金融情報機関に登録されてしまいます。これらの情報は7年間残りますので、ブラックリストは7年間続くと思った方がよいでしょう。ではブラックリストに載ってしまったらどうすればよいのでしょうか?夜逃げするしかないのでしょうか?

耐え難きをを耐え、忍び難きを忍ぶ

ブラックリストに載るという事はお金が借りれなくなる、ローンが組めなくなるなどのデメリットが必ず生じます。しかも7年間も…。悲しい話ですが、期間内は誰もどうする事ができません。ですのでその間新しい借金をせず、ローンを組まず…と耐える生活を送るしかありません。耐えていれば、きっと明日はやってきます。その間は借金もローンも組まずに静かに生活を…あれ、7年もすれば借金漬けの人間でも真人間になっちゃう?

ブラックリストに載る事を重く受け止めるか、軽く受け止めるか

CMなどで多くの法律事務所が借金問題の相談を受け付けていますよね。ああいうのはほとんどが自己破産などの債務整理を勧めるんだと思いますが、そんなに軽々しく債務整理というのはしてしまってもいいものなんでしょうか?自分の年収の何倍も借金がある様な人に無理に債務整理するなと引き留めるつもりはありません。しかしそうではなくてちょっと真面目に働いて我慢するだけで借金が返済できる程度の人が債務整理をする事があまりに多すぎる様な気もします。法律家の方々は全てにおいて債務整理を勧めている事が多い様ですが、そういう人は借金を債務整理で返済してもよりヤバい所でまた借りてしまうんじゃないでしょうか。実は闇金などはブラックリストに載っている人を対象にしてお金を貸そうとします。つまりブラックリストに載るだけで闇金から狙われる可能性があるという事ですね。まあお金を借りない限りは大丈夫ですが、そもそもあなたはブラックリストに載る時点で意思が弱かったり、支払わなければならない事を忘れがちであるわけです。そんな人が闇金の甘い誘いに乗ってしまったら…。普通に借金もせず真面目に生きている人はブラックリストに載っても問題ないですが、ブラックリストに載ってしまう様な人は載るとヤバいみたいですね。なんとも皮肉な話です。